あとで読み返すためのお父さん日記

色々忘れちゃうので残してます。

書評 フランス革命―歴史における劇薬

先日のエントリーで紹介して、読もうかなーと思っていたこの本


フランス革命―歴史における劇薬 (岩波ジュニア新書)


さっそく読んでみました。



ジュニア文庫ってありますが、全然子供向けではなく、

フランス革命が成し遂げた成果悲劇の両方がよくわかる本です。



とくに面白かったのは、後半で、イギリスの革命、日本の明治維新と対比されていた箇所。

  • フランスは大衆が革命の中心であったので、革命が劇薬とも言える効果を発揮し、国王の処刑、反対派の徹底的な弾圧などの悲劇も生まれた。
  • 日本では、ブルジョワという存在が成熟する前に外国の圧力によって武士を中心とした革命となったので、悲劇は生まれなかったが、基本的人権の確立はおろそかにされ、第二次世界大戦へと進んで行った。

とこんな感じで比較されています。



もともと幕末の歴史は大好きだったのですが、こんな形でフランス革命と対比ができるんですね。


フランス革命―歴史における劇薬 (岩波ジュニア新書)
4005002951





たしかに幕末では、攘夷というベクトルでは一致していたものの、どう実現するかを武士が中心となって議論をしていた訳ですが、そこに大衆はほとんど参加していなかったのかも知れません。


NHK大河ドラマも幕末の「龍馬伝」です。


フランス革命との対比をしながら楽しむと、幕末の歴史に新たな発見があるかもしれません。