あとで読み返すためのお父さん日記

色々忘れちゃうので残してます。

2020-01-01から1年間の記事一覧

FUJINON 55mm/f2.2 を手に入れたのでα7で試写

和製バブルボケレンズとしても有名なFUJINON 55mm/f2.2ですが、FUJICAの一眼レフと一緒に安く売られていたのでヤフオクで買ってみました。 買ったまましばらく放置しちゃってましたが、唐突に近くの公園で試し撮りです。 昼間だったので、点光源といえば木漏…

子供は親の作品ではないですよね?というおはなし

もしかしたら自分の子供のことを、まるで自分の作品のように思ってしまう親がいるのかも知れません。 だから、子供が電車の中で騒いだり周りの子供と比べて勉強がスポーツができていなかったりすると、作品の造り手である親の責任を感じで、「もっと頑張れば…

Mamiya 645 Super で撮る営業再開後の東京ディズニーランド

やっと営業再開した東京ディズニーランドに遊びに行ってきました。写真を撮るのに使ったのは、Mamiya 645 Super です。 パット見でわからなかった Mamiya 645 Super の操作方法については前回の記事で紹介しています。 hr-lifelog.hatenablog.com ディズニー…

Mamiya 645 Superの操作方法でわからなったところを調査

Mamiya 645 Superを購入したんですね。唐突にですが。 中判の645ならPentax N645がすでにあるんですが、N645にはないフィルムホルダーの交換機能とか、なんていうかハッセルブラッドっぽさに惹かれてしまいました。 いやなんならハッセルだって持ってるんで…

Canon Autoboy が6台もある理由と思わぬ落とし穴のおはなし

突然なんですけれども今私の家には Canon Autoboy が6台あります。なんで6台もオートボーイを持ってしまったかというとそれには理由がありまして。 俳優の石井正則さんがVoicyおっしゃっていたコンパクトカメラの日付入れ機能の2019年問題。これを知ったこと…

気軽にウエストレベルビューファインダーを楽しめる EXA 1b

InstagramでWLVFというハッシュタグで検索するとこんな画像が見つかります。 カメラを上から覗いたような写真がたくさん見つかりますよね。 WLVFとはWaste Level View Finderの略です。二眼レフとかハッセルブラッドのように上から覗き込む形のファインダー…

巨匠に愛されたカメラ Minolta Hi-Matic AF2

Minolta Hi-Matic (ミノルタ ハイマイチック)っていうとEとかFとかが有名ですが、AF2MD ってモデルがあるんです。 初代 Hi-Matic は昭和37年に発売されて、最後のモデルであるこの AF2MD は昭和57年でした。実に 20 年間もいろいろなモデルで発売された、か…

旅行の相棒に最適なフィルムカメラは?

私の偏愛カメラの記事でも紹介しましたが、今回もNikon FGへの愛を語っていきたいと思います。 hr-lifelog.hatenablog.com 撮影自体が目的の旅行ではなく、家族旅行にもっていくのに理想なカメラの条件は、この2つだと思っています。1つ目は小さくて軽いこ…

ピンホール写真家 遠藤志岐子さん

ちょっと前の話ですが、昨年の東京都写真美術館の宮本隆司さんの展示に合わせて開催されたワークショップ「見るためには闇が必要だ」に参加しました。紙箱でつくったピンホールカメラに印画紙を入れて暗室で現像まで行うという内容でした。 このワークショッ…

フィルムスキャンの参考になる情報まとめ

フィルムを現像したあとにデジタル化(フィルムスキャン)をする方法をいくつかまとめました。 フィルムをプロに頼むのではなく自分でデジタル化する方法は大きく分けて2つあります。1つは専用のスキャナーを使う方法。もう1つはデジタルカメラをつかって…

1 日 1 枚フィルムカメラで記録した 2019年 365 days

突然ですが、フィルムカメラには2019年問題があったんですね! もう2019年終わっちゃってますけれども。 俳優の石井正則さんのVoicyで知ったのですが、コンパクトフィルムカメラによく搭載されている日付写し込み機能(デート機能と呼ばれたりします)の多く…

赤い惑星 レッドスケールフィルム

レッドスケールフィルムをご存知でしょうか? 言葉で説明するよりみていただいた方が早いので、過去に私が撮った写真を載せますね。 夕方に撮ったわけでもないのに、景色が赤く染まります。 空を撮ってもこのように赤くなります。 簡単にいうとレッドスケー…

わたしの偏愛カメラ Nikon FG

『Nikonのフィルムカメラを使ってます。』ということ皆さん何を思い浮かべるでしょうか?永遠の定番カメラ Nikon FM2でしょうか? Niokon F, F2, F3 今でも多くの人に愛されているF一桁カメラでしょうか? フラックシップ機に性能は及びませんが、F80やF100…

私がフィルムで撮る理由

iPhoneでも一眼レフと遜色ない写真が取れるようになった今。わざわざ手間にはかけてフィルムカメラで写真を取る理由って何でしょうか? Twitterでもつぶやいていたのですが、こちらにもまとめてみますね。 大人になると何かを楽しみに待つ、というのがどんど…

LAB-BOX 現像タンク レビュー最終回 ブローニーフィルム編

これで3回目のLAB-BOXですがついに最終回です。誰も待っていないと思いますがついに結論が出ますよ! 結果から先に載せちゃいます。こちらをご覧ください。ブローニーフィルムを使うLomo LC-A 120で撮影したものをスキャンした結果です。 おお、予想以上にき…

フィルム現像タンク LAB-BOX いまさら気づいた欠点

これまでに何回か現像に失敗してしまったLAB-BOX hr-lifelog.hatenablog.com hr-lifelog.hatenablog.com ひきつづきLAB-BOXを使った現像をしているのですが、いまさら他のタンクにはない欠点を見つけてしまいました。 それは使う現像液の量が多い!ってこと…

ビル・カニンガムの言葉 映画ビル・カニンガム&ニューヨーク

前から見たいと思っていたのですが、なかなか見ることができなかった、この映画。 ビル・カニンガム&ニューヨーク 写真を撮るのが好きな人であればぜひ一度は見てください。ニューヨークタイムズのファッションコラムを50年に渡って書き続けた、伝説のフォ…

Canon Autoboy TELE6 で写す外出自粛の様子

ハーフサイズのフィルムカメラとしても使うことができるカメラとしてご紹介したCanon Autoboy TELE6 もちろん普通のサイズでも撮ることもできます。 hr-lifelog.hatenablog.com 外出自粛の最中ですが、近くを散歩するくらいなら問題ないだろうということで、…

昭和の異常進化カメラ Canon Autoboy TELE6 を試す

CanonのAutoboyには色々面白い機能がついたカメラがたくさんあるのですが、その中でも Autoboy TELE6 が最強なんじゃないかと思います。 発売日は昭和も最後の年の1年前、1988年(昭和63年)3月です。 まずこのカメラ、2つの焦点距離を切り替えて使うことがで…

写真集 アンセル・アダムズとハッセルブラッド

アンセル・アダムズとハッセルブラッド Ansel Adams & Hasselblad アンセル・アダムズといえば大判カメラという印象がありますが、ハッセルブラッドでも数々の作品を残しています。 「アンセル・アダムズの写真術」と題して、ザ・カメラ、ザ・ネガティブ、ザ…

Pocket FUJICA 450で試す Lomography 110フィルム

今でもLomographyだったら新品で手に入る110フィルム。今ままで使ったことがなかったんです。いつか使ってみたいと思っていたんですが、フィルムは手に入ってもカメラをどうするかが悩みますね。 同じLomographyなら当然110カメラの新品も手に入るのですが、…

謎に包まれたカメラ Voigtländer VITO C

謎に包まれたカメラ Voigtländer VITO C まずはこちらのカメラをご覧ください。 ちょっとカメラに詳しい人なら思いますよね。「MINOX 35」のコピーじゃんと。 でもこれコピーといってもVoigtländer製なんです。ちゃんとMADE IN GERMANYと書いてあります。こ…

EPSON GT-X830で中判フィルムをスキャンするときの解像度はどうする?

フィルムをスキャンするときはEPSON GT-X830を使っているのですが、設定項目が色々あって悩みます。 Hasselbladや他の中判カメラで撮ったときの最適な解像度について実験してみました。 左から600dpi, 2400dpi, 4800dpi です。 一番左の4800dpiのはちょっと…

2012年の雑誌「写ガール」はフィルム写真特集

いまはもう休刊してしまった雑誌「写ガール」2012年Vol.9が手元にありました。 フィルム写真特集です。2020年になってもフィルムカメラブームなんて言われてますが、2012年からひっそりとブームだったようです。もう8年もブームが続いてるんですね。 紹介さ…

LAB-BOXでモノクロフィルムの現像に再再挑戦

前回の現像でもやはり失敗してしまったLAB-BOXでの現像。 hr-lifelog.hatenablog.com 再再挑戦して今度こそうまく行くかどうかを確認します! 使用フィルムははLomographyのISO100のモノクロフィルム、Earl Grey 100。 カメラは手軽さを優先して、Canon Auto…

雪の大宮八幡宮 x iPhone11 Pro

今日(令和2年3月29日)は久しぶりに都内でも雪が降りました。 普段なら喜んで撮影に行くところですが、コロナの影響もあって、そういう雰囲気でもありませんね。 午後には雪も止んだので、お参りを兼ねて雪の大宮八幡宮で写真を撮ってきました。 Lumix GX7…

LAB-BOXでモノクロフィルム現像とフィルムスキャン

フィルム現像の手順を簡単にしてくれるLAB-BOXという現像タンクをクラウドファンディングで購入したんですが、前回の現像で真っ黒なフィルムになるというヒドイ失敗をしてしまって以来すっかり放置してしまっていました。 LBX-BOX の情報はこちら https://ww…

小田急フォレストコテージで焚き火コーヒー焙煎

前からコーヒー前の自家焙煎ってやってみたかったんですね。 でも煙がすごかったり後片付けが大変らしいので、家のコンロでやってみる気にはならなかったのですが、屋外の焚き火ならそんな心配もないだろうということで今回挑戦してみました。 コーヒーの生…

Yashica Electro 35 で撮った コロナウイルスの影響で閉園直前のディズニーシー

Yashica Electro 35 で撮った コロナウイルスの影響で閉園直前のディズニーシー Yashica Electro 35というやたらゴツイカメラがあるんですね。 一眼レフよりも重いかと思われる重量。レンジファインダーカメラで最も大きいのではないかというそのサイズ。 で…

Pentax645N と 和田堀公園 全コマ掲載

Pentax 645N で朝の和田堀行公園を撮影してきました。 明るい光だというのに ISO 800 のフィルムを使ってしまいました。 中判カメラの中ではコンパクトなフォーマットですが、やはり35ミリとは違った精密な描写と立体感が特徴的ですね。 Pentax 645Nはオート…