あとで読み返すためのお父さん日記

色々忘れちゃうので残してます。

修理の終わったMamiya 6 KII SECOR 75mm

以前に購入した経緯を投稿したMamiya 6 KII 修理から戻ってきました。

 

hrkjournal.hatenadiary.com

 

この記事で紹介した3つの会社に見積を取ってみたのですが、どれも修理費用は同じくらいでした。

 

値段の差がないとなると、あとは実績があるかどうか、、。昭和カメラサービスさんの修理ログをみると似たようなカメラの修理実績がある様子なので、昭和カメラサービスさんに依頼することにしました。

 

カメラ修理工房ブログ ヒゲじいの昭和カメラサービス

 

大体2週間位で修理完了です。

 

実は最初の見積もり後に、カメラをぶつけてしまい、シャッターチャージはできるが、シャッターが切れないという状況に、、。修理費用がかさむかと思いましたが、最終的な修理費用は、最初の見積もりと値段が変わらないという、なんとも良心的な昭和カメラサービスさん。

 

修理の結果は良好で、無事にすべての機能を使うことができるようになりました。

 

ただ低速シャッターの場合(1秒とか)途中で引っかかってしまうことがたまに発生し、1秒のはずがバルブモードに、、みたいな状況ですが、まぁ長時間露光するような撮影をこのカメラではしないと思うので問題なしとします。

 

なんたって1956年のカメラですからね、60年以上前の製品、これをいまの時代に直せる人がいるのがすごい。

 

で、試写の結果です。家の近くの建築中のマンション。

 

仕様フィルムは Lomography Color Negtive 800。ISO800のフィルムです。絞りはこのカメラの最大値のF22。

 

屋外の写真なのに、なぜそんな高感度フィルムを使うなのかというと、このフィルムが3本セットで1本あたりの値段が一番安かったから(汗)。まぁどんな写りになるかまだわかりませんし。

f:id:divinglife:20170219193113j:plain

結果を見ると、高感度らしい粒状感が特徴的ですが、かなりシャープに写っていると思います。蛇腹からの光漏れが心配でしたが、そんなこともなく。

 

普通に現役で使っていけそうなので、このまま使い続けていきたいと思います。

 

お世話になった昭和カメラサービスさんありがとうございました!

 

このカメラの作業ログもあったのでのせておきます。