あとで読み返すためのお父さん日記

色々忘れちゃうので残してます。

ダイエットにプロジェクトマネジメントを導入する

最近ダイエットを再開しましたが、実はこれまでに何回か挫折しているのでやり方を変えてみようと思っています。

そこで参考にした本がこちら。

パーソナルプロジェクトマネジメント

4822262553パーソナルプロジェクトマネジメント
冨永 章 パーソナルPM研究会
日経BP社 2011-03-21

by G-Tools


目標達成する秘訣はこれ。

「結果を出す人の共通点は、目的に向け全力を集中し、努力できることです。」
ではどうやったらごく普通の人が集中し、努力を続けられるのでしょうか?そこに役立つのが、プロジェクトマネジメントなのです。

なかなかダイエットがうまくいかない私にぴったりの予感です。


まず現状ですが、ここ1ヶ月くらいランニングの習慣はついてきています。でもあまり減量できていません、、、、。


運動してるんだからこれくらい大丈夫と、もりもり食べる日があるのが原因かも。


そこでプロジェクト化にあたりダイエット中に食べることができる摂取calを計算することを考えてみました。


その計算方法はこんな感じ


ステップ1、目標体重と期限を決める。


これを決めないと1日あたりの減らすことが必要なcalが計算できないのでこんな感じで決めてください。

これは実際の私の目標値です。

  目標体重:58kg 期限:半年後の2月末に達成

次に現状把握です

  現状体重64kg

これで、何kg減らしたいのかがわかりまね。私の場合6kgです。


ステップ2、減らしたい体重から1日あたりcal収支を計算する
脂肪1kgは7000kcalといわれているので  6kgの脂肪=42000kcal

になります。

半年間で減らすので、1日分にすると 42000/(6*30)=233.3kcal

ですね。

ということで、1日あたりのcal収支(摂取cal − 消費cal) がマイナス240kcalになれば目標どおり痩せていけそうです。


ステップ3、摂取可能な食事量を計算する

 摂取cal=食事量

 消費cal=基礎代謝+運動量

なので

 食事量-(基礎代謝+運動量)=-240kcal

この式から摂取可能な食事量が計算できます。

30代の私は、基礎代謝が約1500kcalです。

またランニングを30分行うと約400kcal消費できます。

基礎代謝は最近の体脂肪計つき体重計などでも簡単に計測することができます。

もっていないという方はこちらが参考になります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E4%BB%A3%E8%AC%9D

この条件で計算をすると、、、

運動をする日の摂取cal目安
 食事量=(1500+400)-240=1660kcal

運動をしない日の摂取cal目安
 食事量=(1500+0)-240=1260kcal


これで、きちんと根拠のある摂取可能なcalが計算できました。

あとは、摂取calと、消費calを記録に残しておけば、この計算が正しいか確かめることができます。

1週間に1度くらい振り返ってみるとわかるんじゃないでしょうか?

プロジェクトマネジメントでいう進捗管理です。


ということで管理対象がはっきりしてきたことで私のダイエット計画もだいぶプロジェクトらしくなってきました。

あとは実行あるのみ!!です。


ダイエット以外にもやつ立つと思うのでぜひこの本を読んで個人の目標達成に役立ててください。