あとで読み返すためのお父さん日記

色々忘れちゃうので残してます。

親子でマイクラ

唐突に息子がマイクラMinecraft)にハマった。

 

コロコロコミックにヒカキンが出てくる漫画があって、息子のヒカキンってだれ?となったのがきっかけ。

 

そこからヒカクラ(ヒカキンがプレイしているマイクラ)のYouTubeを観るようになり、だいぶ前にぼくが自分用にNintendo Switchでマイクラのソフトはすでに購入していたので、そのまま熱中するようになった。僕自身は買っただけでまったくプレイしていなくて放置していた。

 

息子は何かにハマる時には唐突に、そして一気に深みにハマるのだけど、今回は息子史上、最も急な潜りっぷりなのではないかと思っている。6歳なので、かれの生涯はまだはじまったばかりなのではあるが。

 

ポケモンのゲームもポケモンカードも急だったが、しばらくすると落ち着いて、やる日もあればやらない日もあるという感じだった。今回は深みにはまり始めててから、夏休みに入るまでがすぐで、プレイできる時間が普段より多いせいか、ずっと深く潜っている状態が続いている。

 

ぼくも朝早く起こされて一緒にやらされるし、お風呂に入ってから寝る前の時間もかかさずマイクラ。移動中はヒカキンや他のYouTubeチャンネルを見て、あの装置がすごいとか、ネザーを、どう攻略すればいいか常にぼくに話しかけている。

 

なんだろうこの熱量は。

 

いま親子2人でマイクラをマルチユーザーでプレイしている環境は、息子がNintendo Switchで、僕がMacBook AirにParalles DesktopをいれてWindows11 OS上で2人とも統合版でサバイバルモードもワールドで遊んでいる。

 

そんなめんどくさいことをしなくてもいいのだが、こうなるまでには色々試行錯誤をしている。

 

最初はSwitch2台でやっていたが、息子がTV画面でプレイしていて、自分はSwitchの小さな画面でやっていたが、これが無理。使い慣れたMacBookと外付けディスプレイでやれるのが一番、デスクにはハーマンミラーアーロンチェアもあるし。

 

ところが残念ながらマインクラフトのMaxOS用にはJava版しかなくて統合版しかない。iPadでもできるんだけど、iPadだと結局キーボードとディスプレイを外付けしないと厳しいので、いちいちマイクラのために、それらを繋ぎ直すのも面倒。

 

Windowsの小さなデスクトップを買うか悩んだけれど、ハードウェアを増やしたくなかったのし、結局一番自分が使い慣れているPCと周辺機器でできるのが一番だろうということで、Paralles DesktopとWindows11Proのライセンスを購入して環境を構築してしまった。

 

M2 MacBookだとArm版Windowsしか動かないとか色々懸念点はあったが、動かしてみたら普通に動いた。

 

セットアップはこのような仕上がり。

 

 

もともとゲーム用にディスプレイ(右側)を追加で購入しようとしていたので、そっちに息子のSwtichの画面を映して、自分はMacBook Airに外部ディスプレイ。

 

これだとなにか調べ物をしようと思えば、マイクラをやりながらMacで普通に調べられるしとても便利。

 

夏休み中にエンダードラゴンを倒すことができるのかどうか、、、。このゲームの進み具合だと終わらない気がするが、となりで息子と一緒にすわりながらマイクラをするのが楽しいのでまぁ倒せなくてもいいかな。

 

ゲームを終わった後に「ふー今日の冒険は大変だったね」と言ってくる息子と遊べるのがうれしくて仕方がない。